平賀源内とアスベスト、そして紙【本日の分析】
《 2025年2月13日 》
突然ですが、皆さまNHK大河ドラマの【べらぼう】を見ていますでしょうか?ツタジュン(主人公)の相談役で出てくる平賀源内は発明家として知られていますが、実はアスベストで織った布、【火浣布】を幕府に献上した人物です。その話が出てくるのを楽しみに筆者は毎週楽しみに見ています。
蛇足が過ぎましたが、今回報告させていただくのは洗面室の天井に使用されている、石膏ボードの分析結果についてです。表面観察の結果この石膏ボードは塗材、上紙、石膏、下紙の4層からなる建材でした。

こちらを粉砕・灰化・酸処理(前処理)して分析に適したフィルターの状態にします。



フィルター上の残渣でアスベスト(クリソタイル)様の繊維を確認した後、塗材から順に層別分析をおこなっていき、最後の下紙からアスベストが検出されました。
推定含有率は『0.1~5%』です。石膏ボードに含有している際、石膏本体ではなく紙にクリソタイルが含有していることもあるので気をつけて分析しています。クリソタイルは顕微鏡でみると綺麗な繊維状をしているので防湿性を上げる為に使用されたものと考えられます。ベスターでは上記の通り、試料の表面観察や層別分析に加えてフィルター上の残渣の分析も2人以上で行っています。是非ご利用ください!
【分析担当:井出、見並】
【分析結果:含有】
クリソタイル(0.1~5%)

他にも色々、アスベストに関するお困りごとはありませんでしょうか?

他にも、こんなサービスがベスターには揃っています!

最短当日!早くて便利なアスベスト分析をモットーに、皆さまのアスベストに関するお悩み、ご相談など受け付けております。
ぜひ気軽に、ベスターまでお問い合わせください!




