アスベストの分析・検査ならベスターへお任せください

ブログBlog

えっ、モルタルからこのアスベスト…!?【本日の分析】

《 2025年2月20日 》

本日ご紹介する検体は施設内電線配管の配管基礎部分のモルタルになります。

こちらを粉砕・灰化・酸処理(前処理)して分析に適したフィルターの状態にし分析したところ、なんとトレモライトが見つかりました。

今回は少なめの印象でしたため、推定含有率は『0.1~5%』と判断しました。

トレモライトやアクチノライトといえばアスファルト防水等の建材から検出される事が多いアスベストになります。
トレモライトやアクチノライトはクリソタイルやアモサイト等と違い、意図的では無い混入がなされている事が多かったり昔はアスベスト規制の対象外であったりしたため、施工当時はアスベスト不使用とされている建材より検出される場合があります。

トレモライトとアクチノライトはほぼ組成が同じではありますがマグネシウム成分が多い場合はトレモライト、鉄成分が多い場合はアクチノライトになります。

【分析担当:見並・渡部】

他にも色々、アスベストに関するお困りごとはありませんでしょうか?

他にも、こんなサービスがベスターには揃っています!

最短当日!早くて便利なアスベスト分析をモットーに、皆さまのアスベストに関するお悩み、ご相談など受け付けております。
ぜひ気軽に、ベスターまでお問い合わせください!

最短即日対応
全国対応

アスベスト分析なら
ベスターご相談ください