アスベストの分析・検査ならベスターへお任せください

ブログBlog

紙も含めて石膏ボード。層別分析の重要性【本日の分析】

《 2025年3月6日 》

今回紹介させて頂く事例は、洗面室の天井に使用されていた化粧石膏ボードになります。


建材用に使用される石膏ボードの作り方は2枚の石膏ボード原紙の間に石膏を流し込んで造られています。そのため層別分析を行う際、石膏ボードは紙、石膏、紙の3点セットで石膏ボードとしています。今回の検体は表面に塗材が塗られていたため、表面側から白(塗材)、茶(紙)、白(石膏)、茶(紙)の4層で構成されていました。

こちらを粉砕・灰化・酸処理(前処理)して分析に適したフィルターの状態にします。

フィルター上から、アスベスト(クリソタイル)様の繊維が見つかったので、検体の表面側から順に層別分析を行ったところ、4層目、茶(紙)からクリソタイルが見つかりました。推定含有率は『0.1~5%』です。今回の分析例の通り、石膏ボードにアスベストが含有している際、紙の部位に含有していることが多いです。石膏ボードの建材を廃棄or再資源化される際、中間処理場で紙と石膏に分離する必要がありますので是非、弊社の層別分析サービスをご利用ください。

【分析担当:工藤、井出】

他にも色々、アスベストに関するお困りごとはありませんでしょうか?

他にも、こんなサービスがベスターには揃っています!

最短当日!早くて便利なアスベスト分析をモットーに、皆さまのアスベストに関するお悩み、ご相談など受け付けております。
ぜひ気軽に、ベスターまでお問い合わせください!

最短即日対応
全国対応

アスベスト分析なら
ベスターご相談ください