ブログ一覧 2025年6月 超!!特急プラン承ります 《 2025年6月26日 》 住宅の解体工事に伴い、建材のアスベスト分析を承りました。建材は外壁サイディングで、一般家屋に使用される建材としては非常にメジャーなものでした。 今回の検査は予告なしの「超特急プラン」! お客様直接持ち込みによるご依頼でし […] ルーフィングに潜むレアアスベスト【本日の分析】 《 2025年6月24日 》 店舗の解体工事に伴い、アスベスト検査を承りました。 複数個所の建材について依頼を受けましたが、屋根の下地ルーフィングからのみアスベストが検出されました。 今回の建材に含有していたアスベストはアクチノライトと呼ばれる繊維で […] 迷った時はSEM【アスベスト分析基礎知識】 《 2025年6月19日 》 こんにちは、株式会社ベスターです。 弊社では以前紹介させていただいたように、偏光顕微鏡を使用してアスベスト繊維を探しています。 しかし、時にアスベストなのかどうか判別しにくい繊維が見えるときがあります。 図のように、アス […] CFの裏に??【本日の分析】 《 2025年6月17日 》 本日の検体は、クッションフロアです。 同建材は「CF」と記載されることが多く、日本の住宅で広く使われている床材です。クッションフロアは、塩化ビニール(プラスチックの一種)素材でできたシート状の床材です。裏面は不織布で裏打 […] テクニカルコンポーネンツに加点希望(アスベスト分析の話です)【本日の分析】 《 2025年6月12日 》 発電所の改修工事に伴い、アスベスト検査を承りました。建材は外壁材で塗膜と主材、下地材からなるものでした。 検査の結果、塗膜の下にある主材部から微量のクリソタイルが検出し、アスベスト含有の判定が下されました。 含有率は0. […] 偏光顕微鏡でのアスベスト分析【アスベスト分析基礎知識】 《 2025年6月10日 》 僕の仕事は建材中のアスベスト(石綿)分析です!! 筆者の数少ない友人にそう言っても??マークが顔に出ます。 今回はアスベスト分析について知って頂くため現在、建材中のアスベスト分析で最も使用されている偏光顕微鏡のお話を少し […] 床からもアスベスト!?【本日の分析】 《 2025年6月5日 》 本日の検体はビニル床タイル(通称:Pタイル)です。プラスチック製の床材の一種で傷や汚れに強く、耐水性や耐薬品性、難燃性も高いのが特徴で、学校やオフィス、店舗など様々な場所で使われています。 Pタイル表面 […] クリソタイル・・・ではないようです【本日の分析】 《 2025年6月3日 》 アパートの改修工事に伴い、トイレの排水管のアスベスト分析を承りました。分析の結果、検体からはアスベストが検出されたのですが・・・今回は別の繊維のお話です。 アパートやオフィスの配管にはトミジ管と呼ばれる石綿二層管が使用さ […]