アスベストの分析・検査ならベスターへお任せください

ブログBlog

CFの裏に??【本日の分析】

《 2025年6月17日 》

本日の検体は、クッションフロアです。

同建材は「CF」と記載されることが多く、日本の住宅で広く使われている床材です。クッションフロアは、塩化ビニール(プラスチックの一種)素材でできたシート状の床材です。裏面は不織布で裏打ち(裏打ち材)されており、間にはスポンジ状の発泡層があります。名前の通りクッション性があり、衝撃・足音・振動の吸収や防水効果に優れており、近年では安価である点に加えカラーリングが豊富なためDIYで利用されることが多いです。

クッションフロアを分析するうえで注意していることが3つあります。

1つ目はガラス繊維が含まれる場合があるので分析が大変になる点、2つ目は裏打ち材のアスベストの有無、3つ目は本体に付着している接着剤(大体裏側)の有無にあります。

特に3つ目の接着剤はクッションフロアに限らず、アスベストが含有している可能性があるので注意して分析を行っています。


今回は含有無ではありましたが場合によってはアスベスト繊維と似ている繊維が見つかり、判定に苦労するような建材もございます。


ベスターでは有資格者がダブルチェックを行い、見落としのないよう入念な検査を行っております。
調査・採取・分析 etc…
アスベストの困りごとはベスターへ!

【分析担当:井出、杉田】

他にも色々、アスベストに関するお困りごとはありませんでしょうか?

そんな時は、ベスターにお任せください!

他にも、こんなサービスがベスターには揃っています!

最短当日!早くて便利なアスベスト分析をモットーに、皆さまのアスベストに関するお悩み、ご相談など受け付けております。
ぜひ気軽に、ベスターまでお問い合わせください!

最短即日対応
全国対応

アスベスト分析なら
ベスターご相談ください