よく取り扱う建材No.1!見逃さないための複数チェック【本日の分析】
《 2024年11月21日 》
本日分析した検体をご紹介いたします。
木造二階建て住宅の外壁。本ブログでも何度も採り上げている建材です。
解体工事やリフォーム・改築工事等で触る機会が多いため、弊社への分析依頼としてもかなりの割合を占めています。


こちらを粉砕・灰化・酸処理(前処理)して分析に適したフィルターの状態にします。



酸処理後のフィルターより薄いクリソタイルが見つかり、建材を確認したところ灰色の上塗り塗材のすぐ下の白い2層目の主材にクリソタイルに含有している事がわかりました。
あまり多くは見られなかったところから、恐らく現場で塗材を塗布する際にアスベストを混和させ、耐久性を上げた物だと思われます。
分析結果(推定含有率)は0.1~5%です。
弊社は1つの建材に対して、分析を2人以上で行っているためダブルチェックによる高精度な分析を保っております。こういった薄く含有濃度の低いアスベストに対しても、しっかりと分析を行う事ができる分析機関に依頼する事が、作業される方の安全に繋がる重要な指標になるかと思います。【分析担当:杉田・渡部】
【分析結果:含有】
クリソタイル(0.1~5%)

他にも色々、アスベストに関するお困りごとはありませんでしょうか?

他にも、こんなサービスがベスターには揃っています!

最短当日!早くて便利なアスベスト分析をモットーに、皆さまのアスベストに関するお悩み、ご相談など受け付けております。
ぜひ気軽に、ベスターまでお問い合わせください!




