アスベストの分析・検査ならベスターへお任せください

よくある質問FAQ

Q石綿作業主任者について教えてください

石綿作業主任者とは、石綿が使用されている建築物の解体やリフォーム工事などの現場で、作業の指揮や監督を行う国家資格を有する人のことを指します。 石綿作業主任者の主な業務内容は次のとおりです。
① 作業方法の決定
② 排気・換気設備の点検
③ 保護具の使用状況の監視
④ 労働者への作業指揮や退避指示
⑤ 汚染の除去
レベル1・レベル2の石綿建材が使用されている建築物の作業計画届の作成 石綿作業主任者の資格を取得するには、都道府県労働局長に登録されている事業者が開催する「石綿作業主任者技能講習」を修了する必要があります。講習は2日間で、受講資格は特に指定がありません。
石綿(アスベスト)は法律で使用が禁止されているため、新築現場では石綿作業主任者が必要となることはありません。

最短即日対応
全国対応

アスベスト分析なら
ベスターご相談ください