ブログ一覧 ブログ 【基礎知識】アモサイトについて 《 2024年5月30日 》 アモサイトは、角閃石族に属するアスベストの一種であり、茶色を帯びていることから茶石綿とも呼ばれます。 特徴 ・化学組成: (Fe,Mg)₇Si₈O₂₂(OH)₂ ・物理的性質: 硬く強靭な繊維。直径は0.2~0.3ミクロ […] 【基礎知識】クリソタイルについて 《 2024年5月29日 》 クリソタイルは、蛇紋石族に属するアスベストの一種であり、白色を帯びていることから白石綿とも呼ばれます。 特徴 ・化学組成: Mg₃Si₂O₅(OH)₄ ・物理的性質: 柔軟性がある繊維。繊維の直径は0.02~0.03ミク […] 【法律】アスベスト(石綿)に関する規制の変遷 《 2024年5月28日 》 今回はアスベスト(石綿)に関する規制の歴史についてまとめました。アスベストの規制は健康被害の防止のため段階的に強化され、現在も法改正が行われています。 1975年 1989年 1995年 2004年7月1日 2005年2 […] 【基礎知識】アスベスト(石綿)の種類 《 2024年5月27日 》 アスベスト(石綿)にはクリソタイル、クロシドライト、アモサイト、クロシドライト、アンソフィライト、トレモライト、アクチノライトの6種類があります。今回はそれぞれのの特徴についてまとめました。 それぞれのアスベストの特徴 […] 【基礎知識】アスベスト(石綿)の歴史と定義 《 2024年5月24日 》 第2回の今回は、アスベストの歴史とその定義について解説します。 アスベストの用途と歴史 人類は古くからアスベスト(石綿)を保温材など様々な用途で利用してきました。有名な竹取物語の「火鼠の皮衣」も、アスベストでできた布とさ […] 【基礎知識】アスベスト(石綿)とは? 《 2024年5月23日 》 アスベスト(石綿)に関する基礎知識の第1回目として、今回は「アスベスト(石綿)とは何か」についてを簡単に解説します。 定義と呼称 アスベスト(石綿)は天然に産する繊維状けい塩鉱物で、通称「せきめん」や「いしわた」と呼ばれ […] ブログ開設のお知らせ 《 2024年5月22日 》 皆様、こんにちは! 株式会社ベスターのブログへようこそ。このブログでは、私たちの専門領域であるアスベストに関する最新情報や、その安全な取り扱いについての知識を分かりやすくお届けしていきます。また、日常業務でのちょっとした […] Page 10 of 10 «1 ... 5 6 7 8 9 10