アスベストの分析・検査ならベスターへお任せください

ブログBlog

ブログ一覧  ブログ

  • CFの裏に??【本日の分析】
    《 2025年6月17日 》

    本日の検体は、クッションフロアです。 同建材は「CF」と記載されることが多く、日本の住宅で広く使われている床材です。クッションフロアは、塩化ビニール(プラスチックの一種)素材でできたシート状の床材です。裏面は不織布で裏打 […]
  • テクニカルコンポーネンツに加点希望(アスベスト分析の話です)【本日の分析】
    《 2025年6月12日 》

    発電所の改修工事に伴い、アスベスト検査を承りました。建材は外壁材で塗膜と主材、下地材からなるものでした。 検査の結果、塗膜の下にある主材部から微量のクリソタイルが検出し、アスベスト含有の判定が下されました。 含有率は0. […]
  • 偏光顕微鏡でのアスベスト分析【アスベスト分析基礎知識】
    《 2025年6月10日 》

    僕の仕事は建材中のアスベスト(石綿)分析です!! 筆者の数少ない友人にそう言っても??マークが顔に出ます。 今回はアスベスト分析について知って頂くため現在、建材中のアスベスト分析で最も使用されている偏光顕微鏡のお話を少し […]
  • 床からもアスベスト!?【本日の分析】
    《 2025年6月5日 》

    本日の検体はビニル床タイル(通称:Pタイル)です。プラスチック製の床材の一種で傷や汚れに強く、耐水性や耐薬品性、難燃性も高いのが特徴で、学校やオフィス、店舗など様々な場所で使われています。       Pタイル表面    […]
  • クリソタイル・・・ではないようです【本日の分析】
    《 2025年6月3日 》

    アパートの改修工事に伴い、トイレの排水管のアスベスト分析を承りました。分析の結果、検体からはアスベストが検出されたのですが・・・今回は別の繊維のお話です。 アパートやオフィスの配管にはトミジ管と呼ばれる石綿二層管が使用さ […]
  • 見落とさない!微量アスベスト!【本日の分析】
    《 2025年5月29日 》

    木造住宅の解体工事に伴い、外壁材のアスベスト分析を承りました。 建材はモルタル外壁材で、アスベストを含有していることが比較的多い建材です。 含有の場合はアスベストが結晶状で練りこまれていることが多く、実体顕微鏡にて表面を […]
  • 極太アスベスト発見 クリソタイルの輝き【本日の分析】
    《 2025年5月27日 》

    本日の検体はフレキシブル板(フレキシブルボード)です。 フレキシブル板とはセメントに繊維を混ぜて作られた建材です。 比較的軽量で、耐火性・耐久性・汎用性に優れているため、あらゆる形状に対応することができます。 要求される […]
  • ベスターは結果が出るまで早い!!!!!
    《 2025年5月22日 》

    昨日はたくさんご依頼いただきました。沢山のご依頼,ありがとうございました! 今回は、ベスターに届いたお客様の声を紹介します。最も多くいただく声は「報告書早いね」です!!!!! ベスターでは通常プランで2営業日で報告書を発 […]
  • 【本日の分析:迫力の繊維束】
    《 2025年5月20日 》

    本日の検体は外壁材です。 外壁材は断熱性・遮音性・防火性等の必要性から、アスベストを含有していることが比較的多い建材です。 今回承った建材はアパートの解体工事に伴いご依頼のあった外壁材で、塗材部と二層からなる主材部の三層 […]
  • 保温材から線?? 水練り保温材に注意を!!【本日の分析】
    《 2025年5月15日 》

    本日の検体は、水練り保温材です。 水練り保温材はレベル2の建材で、現場で水と保温材を練って作られ、ボイラー等の配管に使用されています。他の保温材よりも不定形で複雑な場所にも対応できるため、表面の保護や仕上げ用として多く用 […]
Page 2 of 10 «1 2 3 4 5 6 7 ... 10 »
最短即日対応
全国対応

アスベスト分析なら
ベスターご相談ください