アスベストの分析・検査ならベスターへお任せください

ブログBlog

ブログ一覧  ブログ

  • アスベスト分析・楽々の層別【本日の分析】
    《 2025年5月13日 》

    本日の検体は複合板です。 今回はオイルターミナルの改修工事に伴い、建材を分析したところ、アスベストが検出されました。建材はトイレの外壁に使用されていた複合板で、6層からなるものでした。 6層全てにおいて層別分析を行い、2 […]
  • ケイ酸カルシウム板(第1種)【本日の分析】
    《 2025年5月9日 》

    本日の検体はケイ酸カルシウム板(第1種)です(以下、ケイカル板)です。 ケイカル板は国土交通省認定の不燃建材であり耐火性と耐水性に優れ、主に内装の壁紙や軒天に用いられます。現在の市場においては4mm~12mmが流通され、 […]
  • アスベストかな?と思っても早とちりは禁物【本日の分析】
    《 2025年5月1日 》

      裏打ち用の壁紙や貼り付ける際の接着剤、石膏ボードを挟んでいる紙等にアスベストが含まれている場合があります。 よって古い家をリフォームしたり解体する場合は屋根や壁等の外側だけでは無く内側にも目を向けていく必要があります […]
  • 煙突の断熱材のおはなし。珍しく今回は…【本日の分析】
    《 2025年4月30日 》

    煙突の断熱材についてアスベスト分析のご依頼を承りました。 煙突の断熱材は当初耐火レンガが使用されていましたが、1964年以降はアスベストの使用が主流になっていました。 したがってほぼ含有しているといっても良いほどの材料で […]
  • ケイ酸カルシウム板は2種類あります。今回は?【本日の分析】
    《 2025年4月24日 》

    今回の建材は工場内の壁材として使用されていたケイカル板(ケイ酸カルシウム板)です。 ケイカル板は第1種と第2種に分けられます。 第1種は厚みが4~10mmあり、壁、天井、軒天、水回りなど一般的な場所で幅広く使用されていま […]
  • スレートから生えている毛、疑わしきは分析【本日の分析】
    《 2025年4月22日 》

    今回は屋根によく使用されているスレート(波板)です。 スレートは価格が安く施工性に優れるため、内外問わず様々な用途に幅広く使用されてきましたが、セメントに混ぜる繊維にアスベストを使用していた時期があり、解体や改修の際には […]
  • 石膏ボードにアスベスト、でもどこから…?【本日の分析】
    《 2025年4月17日 》

    本日の検体は石膏ボードになります。 石膏ボードは安価で使用しやすいため建物の内装によく使われています。今回の検体は上からクロス、パテ、石膏ボード(紙、石膏)の構成でした。 こちらを粉砕・灰化・酸処理(前処理)して分析に適 […]
  • まとめて「アスベストみなし有」は勿体ない!分析させてください!!【本日の分析】
    《 2025年4月15日 》

    一般家屋の解体工事に伴い、建材のアスベスト分析のご依頼を承りました。今回は外壁、住宅内部の石膏ボード、軒天スレート板の三検体のご依頼でした。 結果は外壁材と石膏ボードからクリソタイルが検出され、軒天スレート板からはアスベ […]
  • モルタル外壁にはアスベストがいることがあります【本日の分析】
    《 2025年4月10日 》

    一般家屋の外壁材からアスベストが検出されました。 リフォーム工事に伴い排出された建材であり、塗材と主剤から構成されている外壁材でしたが、主材より微量のクリソタイルが検出されました。 アスベストはギリシャ語の「永久不滅」に […]
  • 吸音板のアスベストの見分け方【本日の分析】
    《 2025年4月8日 》

    本日の検体は岩綿吸音板です。 岩綿吸音板は岩綿(ロックウール)で作られたボードです。繊維の間に空気がたくさん含まれているので、騒音に強い上に優れた断熱効果を持っています。学校の音楽室、映画館のホール等で天井や、壁等の裏に […]
Page 3 of 10 «1 2 3 4 5 6 7 8 ... 10 »
最短即日対応
全国対応

アスベスト分析なら
ベスターご相談ください